運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-03-22 第196回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

山形県においても、大蔵肘折観測史上最深となる四百四十五センチメートルの積雪を記録し、三月二十日現在で死者十六名、住家被害十六棟といった被害が出ております。加えて、農業用ハウスなどにも被害発生しており、住民の方々の生活や地域の経済、産業にも深刻な影響を及ぼしております。  

望月義夫

2018-03-14 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

二〇一二年の豪雪地区の、ことしもすごかったわけでありますが、私の選挙区に大蔵肘折地区というところがあります。ことしも四メートル六十に及ぶ積雪がございまして、今もまさにこの時間帯、災害特の皆さんが視察に向かわれているところでありますけれども、その大蔵肘折地区で、幅約百メートル、長さ約五十メートルにわたって斜面が崩れるという大変大きな土砂災害が起こりました。

加藤鮎子

2017-03-29 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

これは、私の地元でも、かつて月山の七五三掛地区肘折地区などで大きな被害発生させた土砂災害があったとき、そのときに、予防的な対策必要性というものも、私自身、深く痛感をいたしました。  そこで、質問いたします。  災害発生を未然に防止する防災施設等ハード面の整備について、国交省としてはどのような対策を実施しているのでしょうか。

加藤鮎子

1993-03-25 第126回国会 衆議院 商工委員会 第6号

現在山形県の肘折地区というところで千八百メートルほど掘りまして実験をやっておりますが、やはり岩に割れ目をつくりまして、そこに水を圧入いたしまして、それで岩によって熱せられた水をまた取り出すということでございますが、なかなかこの水の経路をうまく、特に熱水を取り出す技術がなかなか難しいところもございます。

松藤哲夫

1992-05-26 第123回国会 衆議院 科学技術委員会 第6号

したがいまして、我々NEDOといたしましては、まず地下にある地熱のポテンシャルを的確にキャッチするといいますか、探査技術開発、同時に、そのキャッチしましたポテンシャルを効率よく取り出すという、採取の技術開発に全力を尽くしておるところでございますが、これらに加えまして、先生御指摘のような高温岩体発電システムについても、現在NEDOといたしましては山形県の肘折というところで要素技術開発をいたしております

木田橋勉

1974-03-08 第72回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第4号

一例を引いて申し上げたいと思いますが、実は先般予算委員会の際に御質問を受けまして私のほうで調査すると申し上げた肘折湯泉における調査の結果がわかりましたので、これは非常に極端に上がった事例でございますのでこの席でお答えしておきたいと思います。昭和四十八年の予定立木価格でございますが販売の例で五千七百円になっております。

福田省一

1974-02-23 第72回国会 衆議院 予算委員会 第21号

○福田(省)政府委員 御指摘の点につきましては、いまの肘折温泉のほうは、私のほうでもよく調査いたしたいと思います。十倍ということは、これは重大問題でございます。  実は、陳情も最近受けておりまして、上がりました原因は、要するに、パルプ材価格が上がったというところに引きずられた傾向がございます。

福田省一

1974-02-23 第72回国会 衆議院 予算委員会 第21号

新庄営林署の管内で、農林省も指導してつくった肘折温泉ナメコ組合というのがある。四十七年のほだ木の価格が六百円、四十八年の同じほだ木の価格が六千五十七円、これは現地の資料なんです。それから寒河江のほうを申し上げましょう。寒河江はいろいろと各地区に分かれているのだが、総合計の平均が、四十七年はほだ木の価格は二百五円、同じほだ木なんです。それが四千三百六十七円に相なったと、こう言うのです。

川俣健二郎

1966-07-06 第51回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

また、関東、東北地方の九局、神奈川県の市ヶ尾、川和、長津田、栃木県の佐久山、茨城県の北浦、山形県の肘折、福島県の高久、豊間、茂庭、これだけの局が市外線の障害のために一時不通となりましたけれども、翌日六月二十五日の午後には、全部各所の措置によりまして復旧いたしております。  

鳥山好三

1960-03-30 第34回国会 参議院 法務委員会 第11号

事件といたしましては、三月二十五日から高松宮殿下山形県に御来県になるということで、そのお泊りになる湯野浜温泉亀屋ホテル肘折温泉村井旅館、油田市の菊水ホテル、この三カ所が宿泊予定でございますので、その旅館従業員赤痢菌保菌検索を行なった際に起きた事件でございます。そのうち亀屋ホテルで起きた事件が新聞に報道されておる事件であります。

尾村偉久

1960-03-30 第34回国会 衆議院 社会労働委員会 第23号

○西村(力)委員 この検便肘折というところの旅館に泊られたときには家族、女中、番頭、料理人、それから旅館外のとうふ屋、そば屋を含めまして三十人、それから酒田菊水ホテルに泊まられたときには十三人、鳥海山の山小屋では七人、湯沢町というところの食品関係者、これは一般の商店が四十九人、吹浦の郵便局員が二十一人、それから営林署の職員が三人、湯沢というところのすし屋が二人、合計七十五人、それから湯野浜では家族

西村力弥

1960-03-30 第34回国会 衆議院 社会労働委員会 第23号

三月二十五日より高松宮山形県に来県をされ、湯野浜温泉肘折温泉酒田菊水旅館等旅館に参られた際に起こりました事件であります。この事件発生は、そのときに山形県の鶴岡市の湯野浜のかめやホテルに起こった問題でございまして、検便実施の方法が人権じゅうりんである、行き過ぎであるというように現在法務委員会で問題になっております。

渡邊良夫

  • 1